茂岩神社 (豊頃町) |
 |
【所在地】
〒089-5311
中川郡豊頃町茂岩新和町136番地
電話 01557-4-2744
FAX 01557-4-2744
【例祭日】
10月3日
【祭神】
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
【旧社格】
 |
【社殿様式】 神明造
【社殿面積】 23坪(76.3u)
【境内面積】 3,480坪(1,592.6u)
【氏子世帯数】 500世帯
【崇敬者数】 1,000人
【交通機関】 |
【由緒】
明治32年5月茂岩に戸長役場が置かれた頃、一村の中心たる茂岩に神社の必要を感じ、時の初代戸長佐々木聲二以下地区住民相議り、明治32年11月3日現在地にその信仰の中心として天照大御神を奉斎したのが創立である。その後大正4年現在の社殿を新築造営し年々環境整備し、豊頃町茂岩市街一円の鎮守となった。昭和49年神社本庁に所属し昭和49年3月11日宗教法人となった。昭和54年社殿を造営し昭和59年手水舎造営した。
|
【社宝等】
|
【特殊神事】
【境内外末社】
|
(c) 2003 All right reserved Hokkaido Jinja-cho
本サイト内における情報・画像等の無断使用を禁止致します。 |
|