北海道神社庁
ホーム
神社庁とは
神事のいろは
北海道の神社
北海道の年中行事
雅楽
リーフレット
お知らせ
北海道の神社
北海道の神社
仙法志神社
所在地
097-0311
利尻郡利尻町仙法志字本町93番地
01638-2-2013
例祭日
6月21日
祭神
大綿津見神(おおわたつみのかみ)
大山祇神(おおやまつみのかみ)
豊受比賣神(とようけひめのかみ)
大己貴神(おおなむちのかみ)
旧社格
村社
社殿様式
神明造
社殿面積
28坪
境内面積
1741坪
氏子世帯数
400世帯
交通機関
東日本海フェリー鴛泊より車で50分
由来
明治3年青森県小泊村の人伊藤米八が漁場開設に祭し元村地区に奉斎されていた小祀を祀ったのが始まりとされるが詳細不明。以後、村としての形成に伴い守護神と称され社名も利尻山神社として奉斎される。明治45年5月現在地に奉遷。大正4年10月平田豊作以下3名が発起人となり創立出願する。大正10年10月社殿・社務所等基本財産の造成に伴う造営のもと村をあげて出願し大正11年2月1日仙法志神社として創立許可、同時に村社に列し神饌幣帛料供進神社に指定される。その後昭和37年に改修築。平成8年5月より屋根葺替作業を含んでの改修を行っている。
周辺地図