北海道の神社

北海道の神社

大中山神社

所在地

041-1121

亀田郡七飯町字大中山287番地

0138-65-4325

例祭日
9月5日
祭神
大山祇命(おおやまつみのみこと)
倉稲魂命(うがのみたまのみこと)
旧社格
村社
社殿様式
神明造
社殿面積
32坪
境内面積
2,961坪
氏子世帯数
2,000世帯
交通機関
JR大中山駅より徒歩5分、函館バス大中山神社前下車徒歩1分

由来

 大中山は以前大川村と中島村に分れ、大川村は今から凡そ400年前杉本永八祖先の一族が南部から渡道し移住した。その頃より和人の移住者が多くなり天正4年村民協議の上、三嶋神社を勧請して創立した。(七飯村三嶋神社より勧請)中島村は安政4年岩崎恒右ェ門、池田長四郎等が越後の国から渡道、次いで文久2年5月越後国稲荷岡村本社より池田甚内が勧請して創立したのが稲荷神社である。明治43年8月3日、三嶋神社に稲荷神社を合併、現在地に建立、大正5年6月三嶋神社を大中山神社と改称する。明治9年村社に列する。大正11年8月25日供進指定神社となる。
合併により合祀された歴史をもつ御祭神
稲荷神社 倉稲魂神 文久2年5月創祀 明治42年5月14日合祀

周辺地図