北海道の神社

北海道の神社

長沼神社

所在地

069-1341 

夕張郡長沼町字馬追原野2980番地

0123-88-2504

0123-88-1309

例祭日
9月15日
祭神
大國魂神(おおくにたまのかみ)
大己貴神(おおなむちのかみ)
少彦名神(すくなひこなのかみ)
旧社格
郷社
社殿様式
神明造
社殿面積
49坪(161・7㎡)
境内面積
4,480坪(14,784㎡)
氏子世帯数
4,220世帯
崇敬者数
100人
御朱印
■御朱印受付 : 常時
■受付時間  : 09:00~17:00
■その他 : 神職がいない時などは書置きにて対応しております
交通機関
JR札幌駅からJRバス長沼温泉行き1時間20分、大通バスセンターから夕鉄バス1時間

由来

明治33年長沼市街地に小社殿を建築し奉斎し、後に東3線北5番地の高台に移転し奉斎したのが、長沼神社の前身とされる。大正2年6月、官幣大社札幌神社の御分霊を御祭神として奉斎する鎮座地(現在地)を定め、社殿を建築し遷座祭を斎行した。大正13年7月長沼神社創立許可。同時に村社に列せられ、神饌幣帛料供進の神社に指定される。昭和10年開村40周年を記念し御社殿の御造営に着手。北海道庁の設計により元の樺太神社を基本とし、昭和12年神明造の壮麗なる御社殿が完成し遷座祭を斎行、社務所移築完了した昭和16年郷社に昇格。長沼総鎮守として社運隆昌の基が築かれた。昭和21年宗教法人設立。昭和42年現在の社務所改築落成する。
 

社宝等

銘刀(備前長船兼光作)・長沼神社本殿設計図(大正15年)
その他 長沼町みどりの百景づくり屋敷林(境内林)の部指定

周辺地図