北海道の神社

北海道の神社

音更神社

所在地

080-0103 

河東郡音更町元町3番地

0155-42-2170

0155-42-2210

例祭日
9月23日
祭神
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
旧社格
村社
社殿様式
向拝付神明造
社殿面積
63.5坪
境内面積
12,000坪
氏子世帯数
2,922世帯
崇敬者数
20,000人
御朱印
■御朱印受付 : 常時
■受付時間  : 
交通機関
JR帯広駅より、拓殖バス・十勝バス、音更下車

由来

明治33年9月、仁礼子爵の経営に関る音幌農場内に神祠を設け、天照皇大神を祀り音幌神社と称したのを創祀とする。翌、34年9月に音更村開基と共に音更神社と改称し、現在の音更町元町に遷座する。大正11年には昭和天皇行啓記念として、高台と下台を結ぶコンクリート製階段等を設ける。昭和8年には村社として列格される。又幣帛供進社として指定村社の列格をも受ける。昭和21年宗教法人となる。爾来数社の社を合祀し、町の総鎮守として氏子・崇敬者の参拝を受ける。昭和62年には参集殿、平成の御大典記念には御神池の改築等、弥々境内整備も進み御神威高揚と共に参拝者も増えている。本殿においては90有余年経過し、平成11年、御創祀百年記念事業として社殿の造営がなされ、平成14年に社務所の改築が成され、平成21年8月には御創祀百十年記念事業として、正参道(200m)の全面改修、石燈籠20基新設、社号標(高さ5m、重さ9t)等が奉納された。又、境内地には、樹齢500年を超える御神木等が素晴らしい音更の杜を形成している。
合併により合祀された歴史をもつ御祭神
開進神社 天照大御神 昭和38年合祀・北昭和神社 天照大御神 昭和40年合祀・音幌馬暦神社 天照大御神 昭和48年合祀・福平神社 天照大御神 昭和54年合祀
 

社宝等

盧山の「絵馬」
その他 北海道環境緑地保護地区、十勝名木百選、音更町名木美林指定

周辺地図