神棚奉斎・まつり方

神棚奉斎・まつり方

Q.神棚はどのような所にお祀りしたらいいですか?正しい向きも教えて下さい。

神棚は、家庭や会社の繁栄と安全を祈る精神的中心となる神聖な存在です。 神棚を設ける場合は、その場所が最も清浄【せいじょう】であることが一番大切ですが、 その他に明るく静かな部屋の高い所が良いとされています。 しかも、お供物をしたりおまいりしやすい場所でなければなりません。 今では洋室の居間に設けることも多くなりました。一般的には部屋の上部に吊ったり、棚を設けますが、 壁に釘がきかない場合は、本棚などの家具の上に簡単な台を置き、その上に置いてもかまいません。 また、階段の下や、部屋の出入り口(人が下を通るところ)神棚の上の二階が、台所、浴室、手洗や廊下になる所は避けましよう。 但し、アパートやマンシンョンの場合は、一戸が独立した家屋【かおく】と考えて下さい。 どうしても上の階が気になる場合、神棚の宮形の上に「雲」「天」「空」などと墨書【ぼくしょ】して貼ることもあります。 (貼り方には写真の様に両儀があります)

神棚をまつる方角は、神棚から見て南向きか、東向き、或いは・南東向きが最も良いとされています。 これは一日が始まるすがすがしい朝日や、さんさんと降り注ぐ日中の太陽など、 万物を成育させる「陽の光」が充分にあたるようにするためです。北向きや西向きだからと言って、 縁起が悪いと言うことはありません。適当な場所がない場合は、方角にこだわらす、 その部屋の清浄でおまいりし易い所におまつりすることが大切です。 神社によっては、その由緒や立地条件によって北向き、西向き、その他の向きにご鎮座されているお宮も多くあります。

神棚をまつる方角

神棚をまつる方角

宮形の上に「雲」を貼った例

宮形の上に「雲」を貼った例